作品集(絵画)
・同じような表現となりやすい抽象絵画より、一点一点の個性を出しやすい「具象絵画を中心」に表現しています。
・ただ、抽象表現も時々行います。イラストやデザイン表現もします。音楽で例えるならば、幅の広いジャンルに挑戦するように。それでも、どこかしら「細坂よしき」らしい表現になっているのではないかと思っています。
・No.99まで作品が完成しているように見えるかもしれませんが、まだまだ作品に手を加えたり、作品を入れ替えたりしながらベストな99点を目指し、一生制作を続けていきたいと思っています。
水彩画バージョン
※詳しくは、水彩画作品集(トップページ)で紹介!
フォトモーション・ギャラリー(水彩画5枚)しばらく待つと絵が変わります。
アクリル(ジクレー版画)Ver.(デジタルコピー)
※2025年4月から順次発表予定⇒8月の個展で展示の予定
・No.70「思い浮かんだ形」The Shape That it was Imagied ジクレー版画Ver.
F10キャンバス・アクリル Ver. (現在、全7点のみ)※制作順
-
「絵の具から海へ」
(No.27)
<1995年制作>
・F10バージョン最初の作品
・2019.5.5に「月、影」な
ど表現を追加
・現在、自宅リビングの壁に -
「【カニ】」
(No.45)
<2014年頃制作>
・F10バージョン2作目
・2019年作業追加
・「目」と「口」と「カニ」
を一つに表現 -
「<樹木・地図・動物>」
(No.33)
<2015年制作>
・2015年の個展のため制作
・2019年作業追加
・水彩画とは背景の色を変
えてある -
「アリ」
(No.59)
<2016年制作>
・白の背景のマチエルを表現
するために制作
・2019作業追加(月・数字)
数字は3回書き直した -
「昼と夜の繰り返しの中で」
(No.1)
<2018.10.21.完成>
・やはり、まず「No.1」の作
品をと考え、制作した
・F10キャンバスの絵として
は5作品目となる -
「変化」
(No.66)
<2019.1.14.完成>
・水彩画と比べ、💛から♠
☘から♦までが1つずつ
増えている(縦横の比が
違うため) -
「人魚」
(No.16)
<2019.8.24.完成>
・水彩画などから、形や色を
変えて表現